はじめに
どうも、Googleアドセンスを取得してからはや2ヶ月程経った まるちゃん(@M_Maru76) です。
Blogで収益化する為に、皆が最初の目標にする【Googleアドセンスの取得】について体験談を元に書いていきたいと思います。
すべて体験談を元に書いています。何かしらで参考になれば幸いです。
Googleアドセンスを取得までに行ってきたこと
初めに、まるちゃんは本当にGoogleアドセンスを取得したのか?っての証拠画像です!
ちなみにですが、このメールが届いた時は飛び跳ねて少し怪我しました。
アドセンスに申請したら毎日更新
Blogを開設した時は、まだダラダラと記事を適当に投稿をしていましたが、「Googleアドセンスを絶対に取得するぞ!」って決めたら毎日記事を書いて投稿しました。
Googleアドセンスには1記事の1500文字以上は書いたほうが良いともいわれているが実際は定かではありませんが、念の為に1500文字以上書きました。
また、Googleアドセンスの審査結果が出るまで、更新頻度は落とさないほうが良いとも言われているので毎日投稿もしました。
審査期間は実際な所、不明で完全にGoogleの気まぐれです。早い人も居れば、審査した次の日に不合格通知を送ってくる事もあります。
僕が体験したのは、他に運用していたサイトで申請前から記事を毎日投稿していて且つGoogleアドセンスに申請しても毎日投稿をしていたのですが、一向に結果が出なくて約1ヶ月半後に結果が届いたと思ったら、落ちていたこともありました。
その後に何度か申請を繰り返していたら無事に合格しました。完全にGoogleの気まぐれ・・・
記事数はかなり少なめの5記事
※注意:正確には9記事書いていますが、毎日更新をしたのが5記事でした。前の記事とは2週間近く間がありました。
他の人が書いた記事を見たりしていると最低でも15記事いや20記事だ!って言ってる人が居たけど、記事の内容とGoogleの気分だと思っています。
過去に僕がQiitaに投稿した技術記事を少し書き換えて毎日投稿をしていたら、Googleアドセンスに申請してから約4日で申請が通りました。
書いた記事を合計しても10記事には達しませんでしたがGoogleアドセンスの合格を頂く事が出来ました。
技術系Blogは書いてみると通やすいかもしれません。
WordPressの場合
大体の人がGoogleアドセンスに申請する際は、WordPressかと思いますが、テーマに気をつけた方が良いです。
一部のテーマでは広告を表示する場所が無いのでそれだけで不合格になることがあります。
実際に、とあるテーマ販売サイトで買ったテンプレートで沢山の写真を公開しているサイトがありますが、何度申請しても不合格でした。
さいごに
Googleアドセンスで生活していく!って思ってる人は今すぐにでも辞めたほうが良いと思います。
副業から始めるのをオススメします。
また、Googleアドセンスの規約が変わっていて、他の記事を見ると1アドセンスで他のサイトにも使える!って古い情報のままの記事が沢山ありますが、それは真っ赤なウソです。
1アドセンス複数サイトは、規約改定によりそれは廃止されました。
正確には、1サイト毎に1アドセンスになりました。
Blogは初めて見るとTwitterやFacebookとはまた違った面白みがあるので毎日投稿じゃなくてもいいので、何かをアウトプットしてみると良いかと思います。
少なかったですが、実際に初めてBlogで収益化した時は、退職をしてから初めての収益だったのでめちゃくちゃ嬉しかったです。
まだまだ収益は少ないですが、少しずつ新しい世界の扉が開いた感じでこれから頑張っていこうと思いました。
もし何かしらでこの記事が参考になれたなら、シェアをしていただけると嬉しいです。
また、何か困ったことなどがあれば気軽にコメントを下さい。お待ちしております!
にほんブログ村
にほんブログ村